乳腺炎

乳腺が炎症を起こす「乳腺炎」

乳腺炎のイメージ画像

乳腺炎とは、乳腺が炎症を起こしてしまう病気です。急性に発症することも多く、分娩後や産褥期に起こりやすいとされています。乳房が腫れてきて痛みを伴うのですが、この段階ならば、授乳によって乳汁を排出することで症状が軽くなります。しかし、細菌などが原因となって患部が赤く腫れ上がってしまい、発熱することもあります。膿が溜まってしまい、なかなか治らないこともあるので、必要に応じて乳腺外科を受診するようにしてください。

このようなときは当院を受診ください
  • 片側の乳房に、しこりのようなものを感じる
  • 乳房が赤くなっている
  • 乳房に痛みがある
  • 乳房が熱くなっている
  • 乳房を圧迫すると痛みが走る
など

治療について

産後乳腺炎の初期治療は、分娩された産婦人科にて乳汁が出やすい授乳方法やマッサージの方法をご指導いただき、これによって炎症が治まるケースが多いです。ただし、治りにくい場合もあるので、診察時に炎症の程度を確認し、抗生物質を投与することもあります。患者さまによっては、注射によって膿を抜き取ったり、患部を少しだけ切開して膿を排出させることもあります。

診療内容
乳腺外科 内科
院長
木本 真緒
資格
  • 医学博士
  • 日本乳癌学会専門医
  • 日本外科学会専門医
  • 日本遺伝カウンセリング学会所属 臨床遺伝専門医
  • 日本乳がん検診精度管理中央機構
  • 検診マンモグラフィ読影認定医師
  • 日本乳がん検診精度管理中央機構 乳がん検診超音波検査実施・判定医師
  • JOHBOC(日本遺伝性乳癌卵巣癌症候群総合診療制度機構)教育セミナー受講修了
  • 緩和ケア研修会修了
  • MMC・三重大学医学部付属病院合同指導医養成講習会修了
住所
三重県津市渋見町554-6
TEL
059-269-5225
アクセス
最寄駅「津」駅より(車で約5分)
バス 「南つつじが丘」停より徒歩5分
駐車場
特記事項
通常診療 
火曜午後15:00~19:00
休診日
木曜日、日曜日、祝日
診療時間 日祝
9:00~12:00
13:00~17:00